オアスタジオは、『絵師を目指す人のブログ』としてイラスト上達の知識を始め、幅広いホビーを共有するブログです!

【レベル5】プロも愛用するクレーンゲーム攻略法4選!【クレーンゲーム】



目次

序章 初めに…

どうも皆さん!クレーンゲーム歴10年のオアです!!

「 あの景品が欲しい、でも取れない。」

今回はそんな疑問を解決する攻略法をお伝えしちゃいます!!

ここでは【ナイアガラの滝】や【ツバメ返し】といった世にあふれている攻略法だけの紹介ではありません!!

それは他のクレーンゲーマーさんやブロガーの方が紹介されていると思いますので、僕は現役で使っているチート級の攻略法をメインにここでは紹介します。

第一章 基本の技

基本形の技は僕が把握、使用しているなかでは以下のものです。

  • ナイアガラの滝→山のバランスを崩すだけ
  • ツバメ返し→持ち上げる反動や本体を利用してホールドするだけ
  • バランスキャッチ→ねじれや重心を狙って持ち上げるだけ
  • ぶっさし→隙間を指すだけ
  • ブッシュゲット→押しを使って落とし口に落とすだけ
  • タグかけ→輪っかに入れるだけ
  • 角掛け→角掛けるだけ

このほかにも小技がありますがいずれも古く、ほとんど使えません。上記に上がっている技も今では、店頭にある小さなゲーセンや、モーリーファンタジーのようなファミリー向けのゲームセンターにしか通用しません。

これらの基本形はこの記事を読んでいる方なら「もう知っとる…けど使いどころが少ない!」と思っていると思います。

「俺はフィギュアが取りたい!!」

「ぶっさしよりいい攻略法ないの?」

分かりました。僕ももう攻略法を模索する前線クレーンゲーマーを一歩引いた身です。なので全部伝授しちゃいます☆

第二章 現役の技

いわゆる基本を極めた応用系の技からチート級の技までです。

応用 くるりんぱ

https://youtu.be/d68DP4Gvsqk

僕の動画で申し訳ないですがこういうことです。おそらく攻略系の動画でよく見る光景だと思いますが、お店によって使える使えないが極端なので下の条件と比べて見極めてください。

【発動条件】

  • 押しが使えること。
  • 景品の角が獲得口に出ている、または重心がアンバランスなこと。
  • 箱物
  • 支点にアームがクリティカルすること(大きく動きます)

これの上位技にイリュージョンスピン(くるりんぱをこう呼ぶ人もいますが僕はくるりんぱ+寄せで落とす最強コンビと認識しています)があります。

ですが条件が厳しいのであまりしつこく狙う必要はないです。ただこの技は条件が甘い部類なのでいける?と思ったら積極的に狙ってみてください!

チート イリュージョンスピン

くるりんぱの応用技です。条件が一致して決まれば一発普通ならダメージ失敗はかすり傷の技です。ハイリスクハイリターンでそれなりの技術が必要になります。

https://youtu.be/l-eZV6XFs6A

また僕です。一手目挑戦してますが普通です。理由は下降制限で爪が下に入ってないので、入ってたら一発でした。

二、三手目は下の技腕掛けを狙ってますが、これも下降制限でただの寄せになってます。四手目のとどめには基本技のプッシュゲットを使っていますね。

【発動条件】

  • 強く押せること
  • アームが滑ること
  • 下降制限が甘いこと
  • アームのパワーがそこそこあること
  • 主に橋渡し
  • 箱物
  • 他の応用技を使いこなす技術、アームの開き幅や機種の特徴を把握していること。

上記以外にもありますがこれが全部 揃うと一発で落ちます。通いなれてるお店では意外とできちゃったりもします。

チート 腕掛け

一般的な技ではないですが、クレーンゲーマーは自然と使っています。

https://youtu.be/n8KlNif374s

またまた僕の動画ですが、アームの爪だけじゃなく、腕でダメージを与えて爪でとどめというイメージです。

レベル2で扱ったカプリチオやUFOキャッチャー9など、殆どの機種で意外と頻繁に使う技なので覚えておいて損はないと思います!

(機種の特徴がわからない方は僕の記事レベル2を読んでみてください)↓

最終奥義 片掛け

最強の技です。ほとんどの橋渡し設定で使える最終奥義です。つるなかさんなどの攻略系の動画を見ていただくとわかるのですが、とどめとして自然と使っていたりするのでそれくらいやばい技です。

https://youtu.be/HxjE59J6Izg

片掛には二種類あって、棒にアームを落として片方のアームだけでがっつりと引っ掛け、片方でそれを手助けする方法。

もう一つは空いた角を押し逃げ道をなくし、片方のアームでそれをすくって落とすという方法です。

動画の通り僕も愛用している技です。というかこれが通じないと動揺します(笑)

ただしこれも条件があります

  • アームのパワーがあること
  • 橋渡しであること
  • 箱物
  • アームの幅を把握していること

UFOキャッチャー9と相性がいいですが、他の機種でも通用するのでぜひ使ってみてください!

第三章 タイプについて

実は攻略法って言ってもタイプがあるんですよね。(ゲームなので)

大きく三つに分けると

  • 反動
  • 掛け
  • 押し

なんですがさらにこれを分類すると

  • 反動→移動
  • 掛け→移動、とどめ
  • 押し →とどめ

これがなんなのかというと上の動画で獲得した景品はほとんど押しが多いんですよね。

  • ナイアガラの滝→押し+反動
  • ツバメ返し→反動
  • バランスキャッチ→掛け
  • ぶっさし→押し
  • ブッシュゲット→押し
  • タグかけ→掛け
  • 角掛け→掛け
  • くるりんぱ→押し
  • イリュージョンスピン→押し+掛け
  • 腕掛け→掛け
  • 片掛け→押し+掛け

技のほとんどが押しか掛けなのがお分かりいただけると思います

これが何なの?って思うかもしれませんが、結局どんな技も押し、掛け、反動の三つなんですよね。(たまにイレギュラーがいますが)

つまり、このタイプが持つ役割を覚えているだけでどんなシチュエーションにも対応できるようになるということです。

僕が口を酸っぱくして、アームや機種を知ることがクレーンゲームを制するといっているのはこれらが理由です。

どんなにいい武器や技術を教えてもらっても、そもそもそれを扱える力がないと剣も振れないということです。

最終章 最後に…

いかかでしたでしょうか。以外に少ない?そう感じた方もいると思います。

ここで覚えてほしいことは

  • 基礎が無いと攻略法も使えない
  • 攻略法は押す、掛ける、反動する、この三つで成り立っていること

勿論経験や技術が上手い人とされる要素として大きい部分がありますが、知識も大きな技術の一つですので是非試してみてください!

もしよければ確率機や実力機の違いや特徴、攻略法を記事にしました!

そちらも合わせて読んでいただけると隙のない状態になれるので是非どうぞ!