エースクラフト現役プレイヤーのふぃりっくす(ID:3324826575)です!
「支援機が沢山あるけど何を選べばいいの??」
という方のために今回は!筆者が実際に支援機を使用して、独断で決めた最強ランキングとおすすめのキャラクターを順番に紹介していきたいと思います!
ふぃりっくすは調査用のアカウントですので戦闘力は控えめですが、プライベートアカウントは執筆時で戦闘力153000、ステージ11-2まで到達しているので、それなりに信用できる情報をお届けできるかと思います!
残念ながらGETできなかった支援機もありますので、それについては説明文などから判断した評価になります。
それでは見ていきましょう!
※支援機の評価は初期段階のものです。
※素材画像は自作したものになります。
※その他の画像は公式X【https://x.com/ACECRAFT_JP】からの引用です。
目次
- 例 レアリティ(AorS) 名称 (属性色+専用者)
- A キャノンランチャー(無属性)
- A マグネター(無属性)
- A ブルームード(無属性)
- A ブリッツァー(無属性)
- A テスラタイラント(無属性)
- A リングタレット(無属性)
- A 三連装ランチャー(赤)
- A 天空清浄機(赤)
- A 隔離バリア(緑)
- A レーザーブレード(緑)
- A ピンクスター(黄)
- A ピースメーカー(黄)
- A 鉄壁1号(青)
- A お口消臭器(青)
- S ヘルレイン(赤 エルザ)
- S 往復式ドリル(黄 ジョイ)
- 限定S ネズミバスター(緑 トム)
- 限定S ソーダスプレー(黄 ジェリー)
- S バブルランチャー(青 ボットー)
- 限定S 予言の水晶(緑 サマー)
- 限定S トリックキャロット(赤 バックス)
- 限定S ふわふわブラザーズ(青 ダフィー)
- S ワレモノ(黄 アッシャー)
- 最終ランキング(上位順)
例 レアリティ(AorS) 名称 (属性色+専用者)

基本ステータス A支援機は18%、S支援機は36%のボーナス
| 説明 | ゲーム内の効果説明(要約) |
| ステータス | 支援機のステータスタイプ。 |
| ダメージ% | ステージ終了時の合計ダメージ%(1~2回計測) |
| おすすめ | おすすめのキャラクター |
| 専用効果(Sのみ) | 支援機の専用者ボーナスの説明。 |
| 専用者%(Sのみ) | 支援機の専用者が使用した場合の参考ダメージ% |
支援機は合計23種類(執筆時)、初期状態での評価になります。
ダメージ%は基本的に同じステージ、アタッチ、キャラで計測しています。
(主砲のダメージ%を参考に乗せてあります。キャラが異なる場合はスタントも別で表記してあります)
A キャノンランチャー(無属性)

基本ステータス 攻撃 5.40% HP 6.00% 防御 6.60%
| 説明 | 1秒ごとに攻撃力12%分の弾を前方に放つ。 |
| ステータス | 防御型 |
| ダメージ% | 3% 3%(主砲38%) |
| おすすめ | とくになし |
特に強いとは思わない支援機。キャラでいうエコー枠。
3回強化することで弾が1発増えるが、、、うん!弱い。
A マグネター(無属性)

基本ステータス 攻撃 5.40% HP 6.00% 防御 6.60%
| 説明 | 2秒ごとに攻撃力20%分の「追跡弾」を前方に放つ。 |
| ステータス | 防御型 |
| ダメージ% | 4% 4%(主砲36%) |
| おすすめ | とくになし |
追跡するようになったキャノンランチャー。こっちの方がちょっと強い。ちょっとね?
3回重ねるとなんと弾が2つに増えたりするので伸びしろを感じる性能。
A ブルームード(無属性)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.60% 防御 5.40%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力16%分の「弾を4発」前方に放つ。 |
| ステータス | HP型 |
| ダメージ% | 4% 4%(主砲36%) |
| おすすめ | とくになし |
チュートリアルで手に入る支援機。前方に広がるように4発の弾を発射する。
ダメージ%はマグネターと同じだが、強化回数によってはこっちの方が弱いかも。
A ブリッツァー(無属性)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.60% 防御 5.40%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力10%分の「貫通弾」前方に放つ。 |
| ステータス | HP型 |
| ダメージ% | 1% 3%(主砲37%) |
| おすすめ | とくになし |
重なっている敵が多いステージでは活躍するのだが、左右に装備するとボス戦などでどちらか一方が当たらずに腐ることが多い支援機。バルーンパーティーとかだと使えるかも?
A テスラタイラント(無属性)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 5.40% 防御 6.00%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力16%分の「非貫通レーザー」を前方に放つ。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 5% 6%(主砲37%) |
| おすすめ | アメリア |
始めたときから感じていたが、数値にしてもやっぱり強かった。
使い勝手としては「アメリアのスタントレーザーの下位互換」で、発動中に移動してターゲットを変更できる点が強み。プレイヤースキルの高い人ほど恩恵を得られる支援機。
A リングタレット(無属性)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 5.40% 防御 6.00%
| 説明 | 4秒ごとに攻撃力12%分の弾を「6方向」に放つ。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 2% 3%(主砲42%) |
| おすすめ | ノーコメント |
クソザコタレット。ランダムな位置で6方向に発射する。
それだけならまだいいが、展開の激しい弾幕ゲームで「自機に向かって飛んで来る」せいで敵の弾と間違えてパニックになりかねない。ハイリスク、ノーリターン。
A 三連装ランチャー(赤)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.00% 防御 6.00%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力20%分の「追跡弾」を3発放つ。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | 7% (主砲39%) 7% 7%(主砲30%、スタント23%) |
| おすすめ | エルザ、エコー、バックス |
実質1秒に1発の追跡弾を放っているもの。キャノンランチャー涙目。
ソレイユ(赤色)のキャラクターなら、さらにステータスに25%のボーナス値が与えられる。仮に属性違いでもキャノンランチャーを装備するよりは2倍マシ。
A 天空清浄機(赤)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 6.00% 防御 5.40%
| 説明 | 5秒ごとに攻撃力16%分の「炎」を放つ。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 9% 8% (主砲36%) |
| おすすめ | エルザ、エコー、バックス |
ハイリスクハイリターンな性能の支援機。チュートリアルで装備していたやつ。
近づかないとダメージが与えられないが、貫通+持続力で「リスクに見合ったダメージ」が期待できる。テスラタイラントの上位互換。
A 隔離バリア(緑)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.00% 防御 6.00%
| 説明 | 10秒ごとに弾を消すフィールドを3秒間生成する。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | なし |
| おすすめ | アイアンアーム |
ないよりマシ。フィールドはランダム設置で範囲は1円玉。
10秒ごとにそんな気休めを得るくらいならさっさとダメージを与えて殲滅した方が安全。
因みに最後まで強化しても、8秒ごとに10円玉サイズの円が5秒生成されるだけで微妙だった。
A レーザーブレード(緑)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 6.00% 防御 5.40%
| 説明 | 5秒ごとに攻撃力20%分の「水平レーザー」を前方に放つ。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 4% 4%(主砲36%) |
| おすすめ | アメリア |
前方にバズ罠みたいなレーザーが発生する支援機。
ダメージ自体はいいような気もするが、結構ステージでバラバラになる支援機だと思う。
基本的に支援機はどのキャラ、ステージ、アタッチメントでも同じくらいの水準で検討してくれるが、こいつはちょっと不安定。
A ピンクスター(黄)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.00% 防御 6.00%
| 説明 | 16秒ごとにピンクスターを生成する。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | スタントに依存 |
| おすすめ | スコット、ジェリー、ライアン、ジョイ、ダフィー、バックス、エルザ |
問答無用で最強格の支援機。ピンクスターが発生しない場面で無理やり発生させるチート。ジェリーならウルト、スコットは乱舞、ジョイはストック、ダフィーはチャージをしてエルザもバックスも元気に暴れまわる。
強化で「個数と間隔が強化」される。専用機とピンクスターの組み合わせがオススメ。
A ピースメーカー(黄)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 6.00% 防御 5.40%
| 説明 | 9秒ごとに攻撃力120%の「追跡ミサイル」を発射する。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 5% 5%(主砲35%) |
| おすすめ | とくになし |
命中と爆発で大ダメージを範囲的に与えることができるのだが、意外とダメージ%は控えめな結果に終わった。3秒で20%ダメージ×3の三連装を一発に絞った使用感。
A 鉄壁1号(青)

基本ステータス 攻撃 6.00% HP 6.00% 防御 6.00%
| 説明 | 8秒ごとに自機を周囲を回って弾を消す。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | なし |
| おすすめ | ボットー、チャーリー |
時計回りで弾を消してくれる。ワイパーみたいな感覚。
タイマーを使えば管理はできるが、いつ弾が消えるのかの調整が難しく、使いにくい。
隔離バリアよりは周期が速く、追い込まれたときに助かる場面がたまにあったが、やはり火力で突破した方がいい。
A お口消臭器(青)

基本ステータス 攻撃 6.60% HP 6.00% 防御 5.40%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力32%の「追跡弾」を1つ発射する。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 4% 4%(主砲37%) |
| おすすめ | ゲリラ属性のキャラクター |
三連装ランチャーと比べると貧弱な装備。それもそうだ、消臭剤だもん。
とはいえ「追尾性能」はきもいぐらい高く、結構うねうねと掃除にかかる。
強化すると個数が増える。ステータスボーナス狙いで装備するのが吉。
S ヘルレイン(赤 エルザ)

基本ステータス 攻撃 12.00% HP 12.00% 防御 12.00%
| 説明 | 0.25秒ごとに攻撃力8%の「弾」を1つ発射する。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | 5% 3%(主砲38%) |
| おすすめ | エルザ |
| 専用効果 | ウルト時に追跡化+弾丸のダメージがUP。 |
| エルザ% | 7% 4%(主砲20%スタント35%) |
弾幕をお手軽に展開してくれる支援機。正直そこまで強くない。
1秒当たりのダメージ数はMAX40%と大きいが、当たらなければどうということはない。
エルザに装備させないと真価は発揮せず、ステータスボーナスがAクラスの2倍といっても重ねにくいので、無難に三連装ランチャーとかの方が強くなる。
S 往復式ドリル(黄 ジョイ)

基本ステータス 攻撃 12.00% HP 12.00% 防御 12.00%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力14%の「往復ドリル」を1つ発射する。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | 4%(主砲36%) 1%(主砲40%) |
| おすすめ | ジョイ |
| 専用効果 | ウルト時のドリル+1。Hit数が上昇する。 |
| ジョイ% | 不明 |
本当にジョイ専用の支援機。専用効果の「ウルト時のドリル+1」が強い。
射程が短く、なかなかダメージが通らない印象だったが、数字がそれを証明してしまった。
限定S ネズミバスター(緑 トム)

基本ステータス 攻撃 13.20% HP 12.00% 防御 9.60%
| 説明 | 5秒ごとに攻撃力28%の「弾」を4つ発射する。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 7% 5%(主砲40%) |
| おすすめ | トム、ハリケーン属性のキャラ |
| 専用効果 | 弾を1つ追加+ダメージ率が増加していく。 |
| トム% | 16% 13%(主砲25%スタント11%) |
上部に現れるネズミに向かって弾が飛んでいくシステム。
頑張れば「自分でエイムをコントロール」することが可能で、ダメージ%の7%と5%は狙ったか狙っていないかの差になる。
トムに装備させると、無意識でもこれだけのダメージを稼いでくれる。
限定S ソーダスプレー(黄 ジェリー)

基本ステータス 攻撃 13.20% HP 12.00% 防御 9.60%
| 説明 | ピンク弾3つごとに攻撃力の一部相当の「追跡弾」を1つ発射する。 |
| ステータス | 攻撃型 |
| ダメージ% | 9%(主砲36%) 7%(主砲40%) |
| おすすめ | ジェリー、シャマール属性のキャラ |
| 専用効果 | スタック数がUP+ソーダシャワーを生成する。 |
| ジェリー% | 不明 |
ピンク弾を回収すると発射する支援機。個人的にジェリーはピンクスターとこの支援機の組み合わせが一番だと感じる。ピンク弾が多いステージほどダメージ%が上昇する。
もう少し弱いかと思っていたが、案外ダメージ%が伸びたのでAランクにした。
S バブルランチャー(青 ボットー)

基本ステータス 攻撃 12.00% HP 10.80% 防御 13.20%
| 説明 | 3秒ごとに攻撃力6%の「弾」を複数発射する。 |
| ステータス | 防御型 |
| ダメージ% | 5%(エルザ 主23%ス24%) 3%(エコー 主36%ス17%) |
| おすすめ | ボットー、チャーリー |
| 専用効果 | 弾が増加+着弾時に小さな爆発を発生させる。 |
| ボットー% | 9%(主砲34%) |
前方に泡を吐くような支援機。射程が短く貫通しない。
弾をある程度はブロックできるボットー向けの支援機で、結構接近しないとダメージが入らない。ゲリラ版の天空清浄機みたいな印象だが、ザコを一掃できる貫通性能はない。
限定S 予言の水晶(緑 サマー)

基本ステータス 攻撃 10.80% HP 12.00% 防御 13.20%
| 説明 | 12秒ごとに攻撃力60%の「凍結フィールド」を生成する。 |
| ステータス | バランス型 |
| ダメージ% | 5%(主砲35%) 6%(主砲38%) |
| おすすめ | サマー、ハリケーン属性のキャラ |
| 専用効果 | 凍結ゾーンで敵を倒すとピンク弾を生成する。(最大3つ) |
| サマー% | 不明 |
あまりダメージが通らない印象だったが、思いのほか頑張ってくれた。
サマーの攻撃方法が手数で攻めるタイプなので、専用効果が発生するチャンスは多い。
罠系の攻撃は与えるダメージ量が安定しないのだが、この支援機は安定感がある。
限定S トリックキャロット(赤 バックス)

基本ステータス 攻撃 12.00% HP 13.20% 防御 10.80%
| 説明 | 0.9秒ごとに攻撃力23%の「弾」を1つ発射する。スタント中は強化。 |
| ステータス | HP型 |
| ダメージ% | 9%(主砲31%) 6%(主砲31%)9%(主砲32%) |
| おすすめ | バックス、エコー |
| 専用効果 | 全ての弾が追跡するようになる+スタント中の強化弾が増加。 |
| バックス% | 10%(主砲24%スタント24%) |
エルザの支援機をカジュアルにした性能。一発の威力が上がったので安定してダメージが稼げるようになった。
バックスに装備させると「ウルト時だけ追尾していたエルザの効果が常に発動」して追尾弾になる。ダメージ自体はそこまで変わらず、安定感が増す。
限定S ふわふわブラザーズ(青 ダフィー)

基本ステータス 攻撃 12.00% HP 10.80% 防御 13.20%
| 説明 | スタントごとに攻撃力46%の「狙撃弾」を1つ発射する。 |
| ステータス | 防御型 |
| ダメージ% | 14%(主砲31%) 13%(主砲31%) |
| おすすめ | どのキャラでもどうぞ |
| 専用効果 | ダメージ範囲増加+着弾時、弾数を増加させる羽を落とす。 |
| ダフィー% | 16%(主砲32%スタント13%) |
圧倒的なぶっ壊れ支援機。スタントを発動した分だけ飛んでいく。
どんなキャラでも「狙撃弾」を放ち、その追尾性能はゲーム内最高峰。一度ロックオンすると潜った敵ですら出てくるまで待ってやがる。スコットのスタントに近い使用感。
S ワレモノ(黄 アッシャー)

基本ステータス 攻撃 10.80% HP 12.00% 防御 13.20%
| 説明 | 5秒ごとに攻撃力28%の「地雷」を1つ発射する。 |
| ステータス | 防御型 |
| ダメージ% | 5% 8%(主砲22%スタント28%) |
| おすすめ | アッシャー、ボットー |
| 専用効果 | 敵にアロマを付与+ゆっくりと追尾するようになる。 |
| アッシャー% | 6% 12%(主砲30%スタント21%) |
予言の水晶をよりカジュアルにした性能。トムのパッシブに近い。
専用者以外のキャラだとダメージに安定感がなく、アロマの効果が得られないので弱いかと思いきやそこそこ強かった。敵を誘導して発動することも可能。
アッシャーに装備させるとアロマ(毒)のダメージも入るので表記以上のダメージが稼げる。
最終ランキング(上位順)
| 名称 | 評価 | 属性 | おすすめ | ひとことメモ |
|---|---|---|---|---|
| ふわふわブラザーズ(ダフィー) | S | 青 | だれでも強い | ピンク弾を取るたびに狙撃弾を放つ |
| ピンクスター | S | 黄 | だれでも強い | 16秒ごとにピンク弾を生成する |
| トリックキャロット(バックス) | S | 赤 | バックス、エコー | だれでも安定したダメージを出す |
| ワレモノ(アッシャー) | A | 黄 | アッシャー | 罠型の支援機、5秒ごとに放つ |
| 天空清浄機 | A | 赤 | ソレイユ(赤)キャラ | 射程は短いがダメージは抜群 |
| 三連装ランチャー | A | 赤 | ソレイユ | 3秒ごとに追跡弾を3つ放つ |
| ソーダスプレー(ジェリー) | A | 黄 | ジェリー | ピンク弾を回収で大ダメージ |
| テスラタイラント | A | 無 | アメリア | 前方に非貫通のビームを放つ |
| ヘルレイン(エルザ) | B | 赤 | エルザ | 手数は多いが外しやすい |
| バブルランチャー(ボットー) | B | 青 | ボットー、チャーリー | 貫通しない天空清浄機 |
| 予言の水晶(サマー) | B | 緑 | サマー | 罠型、意外とヒットする |
| 往復式ドリル(ジョイ) | B | 黄 | ジョイ | ジョイ以外だとEランクレベル |
| 鉄壁1号 | C | 青 | チャーリー | ボットーのシールドの下位互換 |
| お口消臭器 | C | 青 | ゲリラ(青)キャラ | 三連装ランチャーの下位互換 |
| ピースメーカー | C | 黄 | ライアン、ジョイ | 追跡する高威力のミサイル |
| マグネター | D | 無 | とくになし | 2秒ごとに追跡弾を1つ放つ |
| 隔離バリア | D | 緑 | アイアンアーム | 罠型の弾消しバリア |
| ブルームード | D | 無 | とくになし | チュートリアルでもらえる |
| レーザーブレード | D | 緑 | アメリア | 横型の罠、当たりにくい |
| キャノンランチャー | E | 無 | とくになし | 1秒ごとに1発、安定感は高い |
| ブリッツァー | E | 無 | とくになし | 貫通弾、重なっていれば強い |
| リングタレット | E | 無 | ノーコメント | 味方のふりをした敵。 |
以上、現役プレイヤーが選ぶ!最強の支援機ランキングでした!
現状は「ふわふわブラザーズ」が数値、使用感ともに圧倒的な強さでした。
Aレアリティの中でもピンク弾を生成する「ピンクスター」や、無属性ながらに高いダメージを誇る「テスラタイラント」など、レアリティで強さが決まるわけじゃないことも紹介できたと思います。
確かにSレアリティはステータスボーナスが高いので強いですが、重ねることでAレアリティ支援機だって強くなります。それこそ「ピンクスター」は3回強化で個数は2つ、時間感覚は16から13秒になります。
この後も支援機が追加されたら随時更新していく予定ですので、また覗きに来てくださいね!それではまた!









S ・・・誰だってヒーローになれる(最強格)
A ・・・誰でもそこそこ強い
B ・・・キャラ次第で強い
C ・・・普通(基準)
D ・・・弱め
E ・・・クソザコ